海外FXを利用したことがある方ならTariTali(タリタリ)という言葉を聞いたことがあるのではないでしょうか。
タリタリは、海外FX業者のキャッシュバックサービスを専門として扱っている会社です。
トレーダーが取引の際に、海外FX業者に支払ったスプレッドの一部をキャッシュバックとして現金で戻してくれるサービスを提供しています。
特に大口ロットで取引をしている資金力の多いトレーダーやスキャルピングを専門としているトレーダーの方はスプレッドとして取引コストがかかっているはずです。
もしこの記事を読んでいる方でキャッシュバック会社を通さずに口座開設をしたのであれば、今すぐタリタリを通してキャッシュバック手続きをすることをおすすめします。
タリタリは一部業者で口座開設ボーナスや入金ボーナスが貰えないところもありますが、多くの業者ではボーナスを受け取りつつ、キャッシュバックを貰うことで取引コストを抑えることができます。
本記事では、TariTali(タリタリ)のメリットとデメリットを紹介していきます。
海外FXのキャッシュバックとは?
海外FXでは、入金ボーナスや取引ごとにキャッシュバックボーナスが貰えるブローカーが多数存在します。
国内業者に比べてスプレッドが広いため、ボーナスを活用してコストを削減しているトレーダーの方もいらっしゃることでしょう。
ボーナスや現金として還元されるキャッシュバックキャンペーンを打ち出しているFX業者もあるものの、より多くのキャッシュバックを望むのであれば、キャッシュバック会社を利用することをおすすめします。
海外FXのキャッシュバック会社を通すことで、取引量に応じて現金でキャッシュバックされます。
タリタリも海外FX業者のキャッシュバックを行っている会社の一つです。多くの海外FXブローカーとIB契約を結んでいるので、その名を聞いたことがある方もいるかもしれません。
タリタリ経由でFX業者の口座開設をすることで、タリタリが契約しているFXブローカーのキャッシュバックを受け取ることができます。
タリタリキャッシュバックの凄いところは、海外FX業者のボーナスでありがちな「証拠金として使えるけど出金できない」ということはなく、現金としてすぐに出金できる点です。
もしまだ登録されていない方がいる場合は、この機会にぜひ登録をしてキャッシュバックを貰ってください。
TariTali(タリタリ)の基本情報
名称 | TariTali Pte, Ltd. |
設立 | Oct 1 , 2012 |
代表取締役 | Takahiro Suzuki |
住所 | No. 1-3, Jalan Solaris 2, Solaris Mont Kiara, Kuala Lumpur, Malaysia, 50480 |
資金管理 | Citibank Singaporeにて分別管理 |
タリタリはマレーシアにある日本人が運営する海外FXのキャッシュバック会社です。
タリタリのキャッシュバックは全てCitibank Singaporeにて分別管理されています。
TariTali(タリタリ)キャッシュバックの仕組み
海外FX業者でなくタリタリからキャッシュバックされるため違法なお金なのではないか、何か騙されているのではないかと不安に思われる方もいるかもしれません。
タリタリは決して違法ではありません。
タリタリよりキャッシュバックされる現金は、各トレーダーの取引量に応じてFX業者からタリタリに支払われている報酬の一部が使われているのです。
このFX業者が支払う紹介報酬は取引の時に私たちトレーダーがFX業者に支払うスプレッドや手数料により賄われています。
FXは毎回必ずしも毎回稼げるわけではありません。時には収益がマイナスとなることだってあります。しかし、タリタリならFX収益とはまた別の収入源となるため自然とリスクヘッジすることができます。
海外FX業者のボーナスとタリタリのキャッシュバックを二重取りして利用すれば、さらに収益の期待値が上がります。
TariTali(タリタリ)の口コミ
当サイトに寄せられたタリタリ利用者の口コミを紹介します。
日本人投資家の利用が最も多いキャッシュバックサイトと言われるタリタリ、「キャッシュバックの恩恵でスプレッドが狭くなった」、「還元率が高いので使い勝手が良い」と喜びの声も多数あがっているのもうなずける筈です。
一方でGEMFOREXの利用者からは「使い心地が悪くなった」、「大手との連携が弱い」といった不満の声もありました。
タリタリの口コミについてもっと詳しく知りたい方は以下の記事を参考にしてください。
TariTali(タリタリ)で口座開設するメリット
ここからはタリタリのメリットをご紹介します。
- 取引する度に何度でもキャッシュバックが貰える
- 支払い実績は223億円以上で安心
- 最高のキャッシュバック率を保障
- 複数の海外FX業者を利用可能
- 出金手数料無料で最低出金は1500円~
- 毎月キャッシュバック発生上位者に100万円の報酬
- 日本語対応可能
TariTali(タリタリ)なら取引でキャッシュバックが貰える
国内FXで「キャンペーン期間中◎ロット以上取引をすれば、現金◎万円キャッシュバック!」こういった期間限定キャッシュバックキャンペーンに引き寄せられている方はいませんか。
もちろん期間限定でも現金がキャッシュバックされると誰だって嬉しいものです。ですが、タリタリならキャンペーン期間中だけでなく、FX取引のたびにキャッシュバックが貰えます。
XM口座タイプ | XMのキャッシュバック率(オートリベート口座) |
スタンダード口座(STP) | 9ドル |
マイクロ口座(STP) | 9ドル |
ゼロ口座(ECN) | 4.5ドル |
KIWAMI極口座 | 2.7~13.5ドル |
例えばXMの場合、1ロットにつき最大で9ドルものキャッシュバックが得られます。XMゴールドの取引すると1ロットにつき13.5ドルです。
仮に1ヵ月20日、毎日スタンダード口座で1ロットの取引したらキャッシュバックはいくらになるでしょうか。
1ロット×20日=20ロット/月
20ロット×9ドル=180ドル(18,000円)/月
タリタリなら1ヶ月で18,000円の現金キャッシュバックが貰える計算になります。1年なら216,000円です。もしまだタリタリを利用していないのであればこの機会にぜひ一度利用してみて下さい。
TariTali(タリタリ)支払い実績は223億円以上
魅力的なうたい文句の数々で誘いこみ、登録後はのらりくらりと理由をつけては全くキャッシュバックをしてくれない悪徳業者もあるのは事実です。
しかし、すでに多くの方がタリタリを利用しており、支払い実績は223億円以上となっています。
多くのトレーダーに対してこれだけの大金を還元してきたタリタリ、信頼性はかなり高いと言えるでしょう。
TariTali(タリタリ)は最高キャッシュバック率保障
他にもさまざまなキャッシュバックサイトがある中でなぜタリタリが選ばれているのか。
タリタリでは、最高キャッシュバック率が保障されているからです。
仮にタリタリよりももっと還元率が良いキャッシュバックIBがある場合、タリタリに連絡を行えば更に高額キャッシュバックしてくれます。
コストを抑えたいトレーダーにとって、どこよりも高い還元率魅力的ですよね。こうした高いキャッシュバックの実現がタリタリが選ばれている理由といえるでしょう。
TariTali(タリタリ)なら複数の海外FX業者を利用可能
タリタリでは有名FX業者からまだまだ国内で無名の業者まで、複数の海外FX業者を利用することができます。
いずれもがタリタリに対応しているFX業者です。複数のFX業者が利用できるのもタリタリのメリットの一つです。
一か所厳選でという方もいれば、トレードスタイルにより複数業者を併用する方もいます。
扱う業者が増えるほど管理が大変ですが、少なくともタリタリでキャッシュバックの一元管理が可能となったらかなり助かることは間違いありません。
出典:タリタリ
またタリタリとしては決して節操なく海外FX業者と提携しているわけではなく、いずれも出金トラブルが無く、キャッシュバックを利用することによって余計なスプレッドがかからない厳選されたブローカーだけを紹介しています。
どこを選んでもキャッシュバックや出金などのさまざまな面でトラブルが発生するようなことはほぼ無いと思って良いでしょう。
TariTali(タリタリ)なら出金手数料無料
出金方法 | 通貨 | 出金手数料 | 最低出金額 |
国内銀行振込 | JPY | 無料 | 1,500円 |
海外銀行振込 | JPY | 振込手数料および着金手数料は有料 | 20,000円 |
Bitwallet | JPY | 無料 | 1,500円 |
STICPAY | JPY | 無料 | 1,500円 |
たとえキャッシュバック金額が大きくても、銀行送金やネットバンクへの出金のたびに手数料がかかるのであれば結局は手元にあまり届きません。また出金までの日数も大切な資金を預ける上で大切になってきます。
その点タリタリはFX業者により口座反映までの時間は異なるものの、いつでも出金に対応しており、出金手数料は無料です。
国内銀行送金・Bitwallet・STICPAYなら最低出金額1,500円から可能となります。ちなみに、海外銀行送金でも出金できますがこちらの最低出金額は20,000円となっています。
ある程度貯めてから引き出すもよし、こまめに出金するも個人の自由となります。
出典:タリタリ
とはいえ、あまりにも出金回数が多いのは運営への負担が多くなってしまうため制限を受ける可能性があります。常識的な範囲で週に1回くらいまでの出金を心がけてください。
TariTali(タリタリ)毎月キャッシュバック上位者に100万円の報酬
海外FX業者のキャッシュバックキャンペーンに心惹かれたという方も多いと思いますが、実はタリタリにもキャンペーンあります。
毎月実施されており、最大で100万円の報酬が発生します。毎月のキャッシュバック金額でランキングが付けられ、1~3位には報酬、その他参加者にも抽選で50名に報酬1万円が貰えます。
順位 | 報酬 |
1位 | 100万円 |
2位 | 50万円 |
3位 | 30万円 |
ー | 参加者にも抽選で50名に1万円 |
毎月これだけの高額キャッシュバックが行われていることからも、タリタリの人気が伺えるでしょう。
ちなみにこちらのキャンペーンですが、上位陣の1ヵ月のキャッシュバックは数百万~数千万となっています。参考として、これまでのキャンペーン上位者の1ヵ月のキャッシュバック額を掲載いたします。
開催月 | 月間キャッシュバック額 |
2022年11月 | 1位:2107万円 2位:438万円 3位:274万円 |
2022年7月 | 1位:2385万円 2位:430万円 3位:362万円 |
2022年6月 | 1位:1232万円 2位:545万円 3位:480万円 |
2022年5月 | 1位:661万円 2位:658万円 3位:493万円 |
※1000万円以上のキャッシュバックは、タリタリによるとグループでの利用とのことです。
上位を狙って無理なトレードをするよりもコツコツと自身のスタイルに合ったトレードを心掛けるようにして下さい。
惜しくも1~3位に入らなかったとしても臨時ボーナスのチャンスは誰にでも訪れます。せめて1万円を狙って参加してみませんか。
参加方法はタリタリ無料会員登録したら、マイページの「顧客情報」よりツイッターアカウントでID登録をしてください。後はタリタリの公式ツイッターをフォローし、固定ツイートをリツイートするだけで参加したことになります。
TariTali(タリタリ)なら日本語対応可能
海外FX業者を始めて開設する方は、英語ができないので口座開設が不安だと思う方もいるかもしれません。日本人投資家に人気の業者はいずれも日本語でのサポート体制が整っているところばかりです。
また口座開設で不安だという方は、海外FX業者に直接問い合わせをしてみましょう。
タリタリも日本語対応してくれますので、「キャッシュバックで聞きたいことがある」、「登録してみたいけれど不安」「口座開設でわからない部分がある」という方は登録前に問い合わせてみてくださいね。
TariTali(タリタリ)のデメリット
メリット多数のTariTaliですが、デメリットも無いわけではありません。登録してから後悔しないためにも、ぜひ確認しておいてください。
- ボーナスを受け取れない業者あり
- 5分以内のポジション決済は対象外
- 金融庁から警告を受けている
TariTali(タリタリ)経由の口座開設だとボーナスを受け取れない業者あり
海外FX業者の人気どころはいずれも豊富なボーナスが提供されています。
しかし、タリタリ経由で開設した口座(キャッシュバック口座)だと業者によって口座開設ボーナスと入金ボーナスを受け取れないことがあります。
現在、残念ながらXMとBigBossはボーナスの対象外となっています。
特にXMは人気の業者ですから、ボーナスが欲しいという方は、新規口座を開設してXMの口座開設ボーナスと入金ボーナスを受け取ってから、その後タリタリ経由で追加口座を開設すればXMのボーナスとタリタリのキャッシュバックを受け取ることが可能です。
詳しい内容については、別記事にまとめていますので、参考にしてください。
5分以内のポジション決済は対象外
5分以内のポジション決済やボーナス利用時の取引はキャッシュバックの対象外となっています。
スキャルピングが禁止というわけではありません。ExnessやTitanFXであれば5分以内でも受け取り可能となっています。
スキャルピングトレーダーの方は、EXnessやTitanFXでの口座開設をおすすめします。
またボーナスを利用した取引については、ボーナス利用した金額分については反映されませんが、自己資金分についてはキャッシュバックを受け取ることができます。
タリタリは金融庁から警告を受けている
XMやFXGTなど大手の海外FXブローカーは金融庁から警告を受けています。それでは、キャッシュバックサイトのタリタリはどうなのでしょうか。
実はタリタリも金融庁から警告を受けています。
金融庁が警告を出す基準は、「日本の金融ライセンスを所持していない」、「日本人向けにサービスを行っている業者」に警告を行っています。
金融庁から警告を受けているから危ない業者というわけではありません。
日本の金融ライセンスを取得すると「最大レバレッジが25倍に制限される」、「ゼロカットが行えない」などのデメリットがあります。そのため海外FX業者やキャッシュバックサイトでは、あえて日本の金融ラインセンスを所持していないのです。
もちろん金融庁が警告しているところには優良業者だけでなく悪徳業者や詐欺業者も含まれています。
特にFX業者では出金拒否を行ったり顧客資金の持ち逃げをする業者もありますから、評判の良いFX業者に絞って登録すると良いでしょう。
タリタリで紹介している業者は、優良ブローカーを取り扱っていますが心配なようであれば、まずはボーナスのみで取引を行ってみたり少額資金でトレードを行ってください。
TariTali(タリタリ)キャッシュバックの評判まとめ
海外FXでのトレードをお考えなら、ぜひタリタリでのキャッシュバックを検討してみてはいかがでしょうか。
取引ごとにキャッシュバックが発生しますので、特に日々のトレード回数が多いトレーダーの方、ロット数が多い大口トレーダーの方におすすめ致します。
タリタリ経由で口座を開設したら、知らないうちに数万円のキャシュバックが発生していたなんてこともあります。
口座開設やIBの切り替えなどもできますので、不安な場合は一度お問い合わせください。